よくある質問
-
無垢フローリングはリサイクル可能ですか?
リサイクルの方法にもよりますが、無垢フローリングは無垢材をそのままスライスしたものになるので、ご自身でDIY用の建材として再利用される方もいらっしゃいますし、業者様に引き取っていただき再利用してもらうという方法もあります。 -
無垢フローリングは経年によって表面が擦れ、滑りやすくなると聞いたことがあります。その場合の対処方法はありますか?
無垢フローリングが経年で滑りやすくなった場合、適切なクリーニングや再コーティングで対処可能です。
滑り止めワックスの活用や再仕上げを行うことで、元の状態に近づけることができます。
また、日常的な掃除や湿度管理を続けることで、滑りにくい状態を長期間維持できるでしょう。 -
複合フローリングを長年使うとどうなりますか?
複合フローリングは、適切にメンテナンスを行えば10~20年以上の耐久性を持つことが可能です。
しかし、表面の摩耗や構造の劣化が避けられないため、長期間使用する場合は定期的な手入れや部分的な補修が必要です。
日常的なケアを続けることで、美観と機能を保つことができるでしょう。 -
無垢フローリングのエコフレンドリー商品とはどんなものですか?
エコフレンドリーとは、不燃ごみや建材廃棄物として廃棄せず、木材リサイクル業者に引き取ってもらうような商品を指します。
燃料チップや圧縮材(MDFやパーティクルボード)の原料として再利用されることもあります。
無垢フローリングの状態によっては引き取ってくれる業者様もいらっしゃるかと思いますので、一度確認してもらうのがいいかもしれません。 -
複合フローリングは再利用できますか?
複合フローリングは、取り付け方法や使用状況に応じて再利用が可能な場合もあります。
特にロック式で施工されたものや、状態が良好なものは再利用しやすいです。
一方で、接着剤を使用して施工された場合や、劣化が進んでいる場合は、再利用よりもリサイクルや適切な廃棄が推奨されます。 -
フローリング材で年々、希少価値が高まっているものなどはありますか?
希少価値で言うと、カリンは元々希少価値の高い樹種になるため、入手困難になる傾向があります。
他にも環境問題などの配慮からミャンマーチークやネシアチークなど、伐採に制限があるものなどは希少価値が高まりやすいです。 -
無垢フローリングで古材のようなテイストのものはありますか?
アンティークのような風合いで言うと、KRONOTEXでも感じることができますが、本当の古材を使用した商品は今のところ取り扱いがございません。もし、ご希望でしたらお問い合わせください。 -
無垢フローリングのナラとオークは同じ木材ですか?
無垢フローリングの「ナラ」と「オーク」は、似ている特徴を持ちながらも厳密には異なる木材です。また、産地が異なる場合が多いです。ただし、流通上ではしばしば混同されることがあるため、メーカーによっては同じものとして扱うケースも少なくありません。 -
フローリング材は同じ樹種でも店舗やメーカーによって名称が異なるのはなぜですか?
フローリング材の名称が異なるのは、商業的意図、加工や産地の違い、マーケティング戦略など、多様な要因が影響しています。
選ぶ際には、名称だけで判断せず、具体的な樹種(学名や分類)、加工法、用途に応じた性能を確認することが重要です。
また、信頼できる店舗やメーカーに直接相談することで、より正確な情報が得られます。
もし、商品に関することで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 -
モザイクウッドパネルはどういった場面で使用するのでしょうか?
モザイクウッドパネルは、壁面に施工する羽目板のような使い方ができます。
例えば、空間の一部の壁をモザイクウッドパネルで施工することで空間のアクセントになります、 -
フローリングの画像を見ると同じ樹種でも色合いが異なるのは、塗装によるものですか?
同じ樹種でも色合いが異なるのは仕上げ加工の違いや、同じ樹種ではあるけれど産地の違いなどもございます。
また、無垢材はそもそも同じものは一つとしてないので、無垢材そのものが持つ個性という場合もあります。
実際に確認したい方は無料サンプル請求がおすすめです。 -
レッドバラウとはどんな樹種ですか?
レッドバラウは、耐久性、耐水性、美しい外観を兼ね備えた熱帯産の高級木材です。
特に屋外用のデッキ材やフローリング材として人気がありますが、加工が難しく重量があるため、専門的な施工が必要です。
高級感と耐久性を求める場合に最適です。 -
ブラックウォールナットとウォールナットは違うものですか?
ブラックウォールナットとウォールナットは樹種でいうと同族ではありますが、産地が異なったり、色味や特性も微妙に異なります。
一般的に言われるウォールナットはヨーロッパウォールナットと言われ、若干の柔らかさがあり加工性に優れていることで家具などに採用されるケースが多いです。
一方のブラックウォールナットは硬く、希少性もあり、濃い色味が特徴的です。 -
東信カラマツとラーチ(カラマツ)は同じ木ですか?
東信カラマツは、日本産のカラマツの中で特定地域(長野県東進地方)のものを指す名称です。
一方で、ラーチは世界中に分布するカラマツ属の総称であり、東信カラマツもラーチの一種として含められますが、厳密には育成地や樹種が異なる場合があります。
もし「同じ木か?」と問われた場合、広義では近縁種と言えますが、樹種や育成地が異なるため、別の木と考えるのが適切です。 -
ヒッコリーとウォールナットは異なる樹種ですか?
ヒッコリーとウォールナットは同じクルミ科ではありますが、異なる属の樹種になります。
そのため、色合いや特性も異なります。 -
東信カラマツを天井板に使用したいのですが、そのような商品はありますか?
HPには記載がありませんが、確認いたしますので、お気軽に問い合わせください。 -
バンブーのフローリングは湿気に強いですか?
バンブーは耐水性があるとされていますが、カビが発生しやすい樹種でもあります。
そのため、ウレタン塗装を施しているケースが多いです。 -
フローリングの上で長期間同じ家具を置いておくと跡は付きますか?
家具の重量などにもよるかと思いますが、重量があるものは跡が付きやすいため、緩衝材となるものを利用したり、定期的に位置を移動するなどして軽減することは可能かと思います。
特に無垢材は呼吸するものでもあるので跡が付きやすい傾向にあります。 -
フローリングが二重床になっているんですが、フローリングのみ張り替えする場合に最適なものはありますか?
どのフローリングでも張り替えは可能かと思いますが、ご心配であればご相談にのりますのでお気軽にお問い合わせください。 -
フローリングの張り替え工法と置き敷き工法の違いはなんですか?
張り替え工法は、元々のフローリングを全面剥がし、新たにフローリングを施工する工法ですが、置き敷き工法は、元々のフローリングの上からでも施工が可能です。
もちろん、剥がしてから施工することも可能なので、状況に応じて選択することができます。 -
無垢フローリングに捻れなどはありますか?
稀に捻れがあるものもありますが、無垢材の特性とも言えます。 -
フローリングにタンニンの成分が多いとどんな効果がありますか?
タンニンは抗菌性や防腐性があるため、虫をつきにくくする効果があると共に、耐久性向上や長寿命の効果が得られるとされています。
また、木材の色合いも濃いものが多いです。 -
フローリングにエコ対応のものなどはありますか?
エコ対応のフローリング材としては、FSC認定材や低VOCを採用したフローリングなどが挙げられます。
他にも、廃材を利用したものやカーボンニュートラルの考え方で加工された商品などが当てはまります。
ご希望でしたらお気軽にお問い合わせください。 -
ショールームに向いているフローリング材はありますか?
ショールームであれば来場者の方も含め、土足な場合が多いと思いますのでKRONOTEXがおすすめです。
傷がつきにくく、耐久性が高いフローリングとして好評です。 -
床暖房対応フローリングと一般的なフローリングの違いはなんですか?
床暖房対応のフローリングは耐熱性を考慮し、構造や加工を施しております。
一方で一般的なフローリングは耐熱性の加工が施されていないものとして分類されます。 -
無垢フローリングの適切なワックスの使い方を教えてください。
まずは無垢材専用のワックスをご用意ください。
オイルや自然オイルがおすすめです。
まずはフローリングをキレイに掃除することから始めます。
そしてワックスを少量づつ布に付け、フローリングに均一に塗り込んでいきます。
この時、なるべく木目に沿って塗り込んでいくことが大切です。
塗布後は、ワックスやオイルに記載の乾燥時間をよく守り、しっかりと乾燥させることが重要です。
この流れで一通りの作業は完了します。 -
フローリングの日焼けによる色褪せを防ぐ方法はありますか?
一番は直接的に日光を当てないことが一番です。
レースカーテンを使用したり、なるべく日光が直接当たらないようにすることで軽減することができます。
しかし、経年による色褪せは避けられないので、定期的なメンテナンスが必要になります。 -
マンションのフローリングで防音性のあるものを採用したいです。何かありますか?
基本的にフローリングで防音効果のあるものは少なく、防音対策をするのであれば、下地材の工夫や、フローリングの上からマットを敷く他ありません。 -
自宅のフローリングを複数の樹種で施工するのには何か理由がありますか?
大きな理由として挙げられるのは、デザイン性によるものかと思います。
例えば部屋によって雰囲気を変えたい場合や、間取りを仕切りたい場合に複数の樹種を使うケースが多いです。 -
ダンススタジオのフローリングを張り替えたいのですが、おすすめはありますか?
-
フローリング材を天井に施工する場合、施工方法は床材と同様で大丈夫でしょうか?
基本的に同じように施工いただいて大丈夫かと思います。
細かい部分が気になるのであれば、直接施工業者へ確認するのが良いでしょう。 -
ホワイト系のフローリングでラグジュアリーな空間を演出したいんですが、おすすめはありますか?
ホワイト系でしたらKRONOTEXがおすすめです。
高級感を感じながら、特殊加工による風合いやデザインがラグジュアリーな雰囲気にもマッチすると思います。 -
杉のフローリングで床暖房対応商品はありますか?
当社では取り扱いがございません。
杉材は元々の特性から温度変化に弱い樹種になります。そのため、暖房が敷かれている床に使用すると反りや膨張を引き起こす可能性が高いです。他社では、加工段階で丁寧に乾燥させることで床暖房でも使えると販売しているところもありますが、あまりお勧めはしておりません。 -
木材らしいまばらな木目とカジュアルな雰囲気に合う色合いのフローリング商品はありますか?
それでしたらアカシアがおすすめです!
木目のバラつきや独特の表情、濃いめの色合いがカジュアルな雰囲気にはぴったりかと思います。 -
フローリング以外にも羽目板やデッキ材の取り扱いはございますか?
羽目板やデッキ材の取り扱いもございます。ただし、フローリングほどの樹種のご用意はしておりません。気になる商品がございましたら一度お問合せください。 -
コアペルは国内生産商品ですか?
コアペルは国内生産ではなく、輸入品のフローリング材になります。そのため海外の高い評価基準をクリアしていて、床座としても申し分ないフローリング材です。 -
コアペルフローリングは無垢フローリングとは別物ですか?
別物です。コアペルのフローリングは特殊な加工を施しているため、見た目は無垢材のように見えますが、構造が異なります。 -
フローリングをシームレスやバリアフリー仕様にしたいんですが、可能ですか?
施工方法によってはどの樹種でもシームレスやバリアフリー仕様のフローリングにすることは可能です。中でもコアペルやKRONOTEXなどはシームレスにしやすいフローリング材です。 -
コアペルフローリングはどんな場所におすすめですか?
基本的にどこのフローリングにも適していますが、。お子様がいる一般住宅はもちろんですが、土足で入る店舗のフローリングなどにも最適です。 -
コアペルの特徴を教えてください。
コアペルは、木材を防水にするという画期的な新技術を備えつつも、自然に優しいクリーンなフローリングになります。 -
コアペルとは何ですか?
COREPEL(コアペル)は、近年注目を集めるフローリング材の一種で、美しさと耐久性の高さで人気を博しています。一般的な木材フローリングのタイプとは少し異なり、独自の製法で製造された板となり、コアペルが持つ特性が住まいの快適さやデザイン性の高さをを高めてくれると好評です。
-
古民家のリフォームにてフローリングを張り替えたいのですが、なるべく家の風合いを変えないようにするには、元々使用されていた杉のように、国産材の方がいいのでしょうか?
古民家のような純和風な建物であっても、外材を採用するケースは少なくありません。木造建築においてはどの無垢材を採用しても調和すると思います。それがまた、木材の良いところでもあります。もし、お悩みでしたらお気軽にご相談ください。 -
ウレタン塗装と自然オイル塗装の大きな違いは何ですか?
ウレタンと自然オイルの一番の違いは塗膜の硬さにあります。ウレタン塗装は塗膜が硬いので撥水性があったり、耐久性にも富んでいます。一方の自然オイルは、木材本来の自然な艶感や風合い、肌触りを楽しめるようにと塗膜がない状態になります。 -
フローリングの同じ樹種で、塗装が異なるものを確認したいんですが、それでも無料サンプルはいただけますか?
確認いたしますので、一度お問合せいただければと思います。 -
平屋のフローリングにお勧めの樹種はありますか?
お好みにもよりますが、平屋の場合、フロア面積が広くなると思うので、節が少ない樹種(広葉樹)ですとスッキリと見えますし、節がある(針葉樹)などは木材らしさを楽しめアクセントにもなります。そのためインテリアと合わせて検討するのがお勧めです。 -
レッドバラウの外壁はどのくらいで経年変化しますか?
塗装の種類にもよりますが、木材は紫外線によって経年変化することが多いです。
そのため、外壁での使用となると5年〜10年にかけて色が褪せてくるとされています。レッドバラウも次第に濃い色合いから薄くなると思われますが、経年変化を楽しむのも一つです。 -
同じ樹種のフローリングでも色味が異なるのはなぜですか?
無垢材は同じものは一つとない天然素材になりますから、同じ木から採れたとしても多少の違いがありますし、同じ樹種でも仕上げ塗装の種類や塗り方によって色味や風合いは変化します。 -
フローリングの仕上げ塗装で一番長持ちするのは何ですか?
使用状況や環境にもよりますので一概には言えませんが、ウレタン塗装は比較的耐久性もあり、メンテナンスもしやすいとされています。 -
フローリングの仕上げ塗装を自然オイルからウレタン塗装に変更してもらうことは可能ですか?
ご希望の樹種やサイズにもよりますので、一度ご相談ください。 -
サーモウッドパネルの仕上げの色を希望することは可能ですか?
ご希望によりますが、一度お問合せいただければ確認させていただきます。 -
フローリングの幅は狭いのと広いのでは何が違いますか?
一般的に狭い幅のものはスリムに見えるため、空間がシャープに演出できますし、幅が広めの場合はゆったりとした表情になり、空間にゆとりを感じます。空間のデザインに合わせてお好みのものを選択するのがおすすめです。 -
フローリングの黒ずみはメンテナンス次第で取れますか?
取れる場合もありますし、取りきれない場合もあるので予めご了承ください。黒ずみを除去するにはメンテナンスが必要になるので、フローリング材に合わせたメンテナンス方法でお試しください。 -
ロフハウスなど、無垢材で建てられた物件には無垢材のフローリングを合わせた方がいいのでしょうか?できればフローリングは複合などを考えています。
無垢材に溢れた空間であれば無垢フローリングの方が一体感などを味わえますが、複合フローリングを採用しても問題はないかと思います。もし、ご希望がございましたらご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せください。 -
フローリングの濃い色味は塗装によるものですか?
塗装によって濃淡を調整しているものもあれば、樹種本来の色味で色が濃いものもございます。濃い色合いのフローリングをお探しでしたらおすすめ商品をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。 -
ヒッコリーの単層フローリングはありますか?
確認いたしますので、一度お問合せください。 -
お見積りフォームの商品選択に掲載がない商品でもお見積りをいただくことは可能でしょうか?
どの商品においてもお見積りをお出しすることは可能ですので、お気軽にご相談ください。もし、難しい場合にはきちんとお伝えいたします。 -
LINEで問い合わせても見積もりなどはもらえますか?
もちろんです。
LINEでのお問合せからでもお見積りをお出しすることは可能ですのでお気軽にお問合せください。 -
KRONOTEXは土足でもOKとありますが、車椅子のタイヤ跡などもつきにくいですか?
一般的なフローリングよりもタイヤ跡は付きにくいとされます。 -
TUPLEXシートはどこに使用するものですか?
TUPLEXシートは、置き敷き施工の下地に使用するシートになります。透湿シートと、防水シートで挟んだ防湿・不陸調整用のシートです。 -
見切り材とは何ですか?
見切り材は異なる床材同士を突き合わせたときに生じる段差や隙間をなくし、各々の端部をきれいに納める目的で使用される部材になります。 -
KRONOTEXのクリックシステムは隙間が空いたり膨張して外れなくなったりはしませんか?
基本的には隙間なくはめ込めるように加工されていますし、膨張もしにくいとされていますが、置かれている環境などによって変化するケースも稀にございますので、取り扱いには十分にご注意ください。 -
KRONOTEXはワックス掛け不要とのことですが、ワックスをかけなくてもすり減ったりはしないのでしょうか?
KRONOTEXは表面を特殊加工しているのでワックスを掛けなくても耐久性に優れ、すり減りなども一般的なフローリングに比べ少ないです。 -
KRONOTEXは外材ですか?
KRONOTEXはドイツ製になりますので外材扱いとなります。 -
KRONOTEXは熱にも強いですか?
-
内装部材の取り扱いはありますか?
内装部材もいくつか取り扱いがございますのでご希望がございましたらお気軽にお問合せください。 -
フリー板とはどんな商品ですか?
フリー板とは、小さな無垢の木片を接着し制作された大きな板の種類のことです。
カウンターや階段など幅広い用途で使用されています。 -
フローリング以外にも枕木などの取り扱いはありますか?
ご用意可能な場合もございますので、お気軽にお問合せください。 -
フローリングの複層構造とはなんですか?
三層フローリングは3枚の木材を木の繊維方向に対し交互に直交させ張合せた3層構造の床材です。このように複数の層を持つものを複層構造といいます。複層構造のフローリングは、無垢材に比べ狂いが少なく、無垢フローリングの欠点を解消した床材です。 -
フローリング材で同じ樹種でも色味が異なるのはなぜですか?
加工方法や塗装によって同じ樹種でも色味が異なる場合がございます。 -
指定の樹種で幅広のサイズを用意してもらうことはできますか?
確認いたしますので、一度お問合せください。 -
フローリングの乱尺とはどんなものを指しますか?
乱尺フローリングは、1ケースの中でも長さが一定ではなくランダムなフローリング材のことを指します。 -
画像を見てもあまり樹種の違いや見分けがつかないのですが、何を基準に選択すればいいでしょうか?
見分けが付きにくい樹種もございますので、施工事例を参考にしていただいたり、実際にお手元でご覧いただける無料サンプルをご利用ください。 -
ルーバーや格子に使用する無垢材を探しています。取り扱いはありますか?
基本的にはフローリング専門店ですが、ご用意可能な場合もございますので、一度お問合せくださいませ。 -
Instagramでレッドパインの紹介がされていましたが、HPには商品掲載がありませんでした。在庫はありますか?
HPに記載がない商品でもお問合せいただきましたらお調べいたしますのでお気軽にお問合せくださいませ。 -
運送料金の変更はありますか?
全国的に運送料の変更がありますので、詳細についてはお見積りまたはお問い合わせにてご確認くださいませ。 -
家のフローリング選びに悩んでいます。イメージをお伝えしたらご相談に乗っていただけますでしょうか?
もちろんです。
素敵な空間になるよう、最適なフローリング材をご提案いたしますのでお気軽にお問合せください。 -
虎斑があるフローリング材は高価になりますか?
虎斑は希少価値があるとされ、良質なものであれば高価に扱われる傾向にあります。 -
害虫が付きにくいフローリングはありますか?
一般的にタンニンが多く含まれている樹種は虫が付きにくいとされています。
ブラックウォールナットやミャンマーチーク材などが挙げられます。 -
単層フローリング以外のフローリングは何がありますか?
単層フローリング以外には複層や三層、床暖房対応、幅広の種類のフローリングをご用意しております。 -
サネ加工について変更や指定はできますか?
対応できる場合と、いたしかねる場合がございますので、まずはお問合せください。 -
業者割り以外に何か割引特典などはありますか?
完成写真提供いただける方には5%お値引きの対応をさせていただいております。 -
急ぎの案件でもご対応いただけるのでしょうか?
できるだけご希望にお応えしたいと思いますので、お急ぎの際はまずはお電話にてご相談ください。 -
フローリングで言う摩耗性とはなんのことですか?
摩耗性は傷の付きにくさを指し、フローリングはそれぞれ摩耗性をAC5~AC4で分類しています。 -
階段に使う板材などの販売はありますか?
HPに掲載がない商品でもご用意できるものもございますので、一度お問合せください。 -
無料サンプルや見積もり依頼をする際、施工時期などがまだ決まっていないんですが、それでも大丈夫ですか?
大丈夫です。大体の目安で結構ですのでご記載いただければと思います。 -
フローリングのグレードで高価になるものはどれですか?
フローリングはプレミアムグレードが一番高価とされ、順に、セレクトグレード、スタンダード、ラスティックと変動していきます。合わせて、OPC(一枚板)から乱尺、UNI(ユニ)と仕様の違いでも価格に変動があります。 -
フローリングの中で硬い樹種はなんですか?
オークはもちろん、ヒッコリーやメープル、ブラックチェリーなどは比較的硬い樹種になります。 -
小さな工務店でも仕切り価格での購入はできるのでしょうか?
もちろんです。
ぜひ、お見積もりも兼ねてご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。 -
リビングに暖炉の設置を考えていますが、暖炉周辺にフローリングを使用しても大丈夫なものでしょうか?
暖炉の設置については消防法などの兼ね合いもありますので、きちんと判断ができる方に確認の上、周囲にフローリングを敷く分には問題ないかと思います。実際に今までも暖炉のある住宅で弊社のフローリングを採用いただいてるケースは多いです。 -
床掃除をする際に重曹を使うといいと聞いたことがあるんですが、重曹を使用しても大丈夫なものでしょうか?
重曹を使うことでフローリングがキレイになる場合もあります。
ただし、用法容量を守った上で、注意事項を確認し、使用するようにお願いいたします。 -
輸入材に比べ国産材が高いのはなぜですか?
世界的に木材の需要と供給バランスが崩れていることで価格が高騰し、それに伴い、輸入価格に沿って国産材の価格も上昇していることが理由の一つとして挙げられます。あとは、そもそもの生産量の違いによるものもあります。 -
フローリングの居室ではあるが、和の雰囲気を演出したい時におすすめの樹種はありますか?
和テイストでしたらやはり国産材の杉やヒノキといった樹種がスタンダードですが、インテリアによってはどんな樹種であっても違和感なく仕上げることができると思います。
実際に和モダンの雰囲気に外材を使用するケースも少なくありません。
ですので全体のバランスや好み、色合いなどを考えて選択するのが重要かと思います。 -
フローリングの耐用年数は樹種によっても異なるものなのでしょうか?
フローリングの耐用年数は樹種によっても多少の個体差があります。 -
フローリング材のパイン材はNZパイン以外にもありますか?
レッドパインなども取り扱いがありますが、在庫確認が必要なため、事前にお問合せください。 -
イエローパインは部材でしか取り扱いがないのでしょうか?
現在、HPに掲載しているのは部材のみになりますが、ご要望がございましたら一度お問合せください。 -
カリン材は貴重であまり手に入らなくなっていると伺ったんですが、在庫はあるのでしょうか?
おっしゃる通り、カリン材は希少性が高くなり、高級品として取り扱われるようになりましたが、ある程度の在庫がございます。
ただし、数量に限りがございますので、ご希望の場合には事前にお問合せください。 -
ウェスタンヘムってどんな材料ですか?
ウェスタンヘムは北米産の針葉樹で、白木として日本のスギに代わる木材として人気があります。
木目が真っ直ぐで安価なこともあり、建具や造作家具などにも使用されます。材質は針葉樹ですから柔らかく、心材は淡い橙色を帯びたような褐色で、針葉樹特有の良い香りを放ち、年輪は細かく刻まれているといった特徴があります。 -
フローリングの張り方にはどんなものがありますか?
フローリングの張り方に関しては、正直施工の仕方でいかようにもなるので自由に張ることができます。
例として乱尺張り・千鳥張り・すだれ張り・朝鮮張り・斜め張り・ヘリンボーン・市松張りなどがあります。 -
フローリングで遮音性のあるものはありますか?
現段階で遮音性があると謳っている商品はございませんが、無垢材は遮音性を兼ね備えたものもございますので、一度お問合せください。 -
Paidは誰でも利用できますか?
-
Paid決済とはなんですか?
Paidは、初回から後払いがご利用いただける法人・個人事業主向けの決済サービスです。
Paidをご利用いただくことで、初期費用や利用料が一切かからず、安心して後払いで取引していただけます。 -
天井におすすめの羽目板商品などはありますか?
秋田杉や木曽ひのき、レッドシダーなどの用意がございます。
また、KRONOTEXを天井に採用した事例もありますので、ぜひ参考にしてみてください。 -
置き配は可能ですか?
商品の長さなどもありますし、基本的に起き配はいたしかねます。
現場への納品などは可能ですので、お気軽にお問合せください。 -
モザイクウッドパネルにはチーク以外の樹種もありますか?
チーク以外にもレッドシダーのご用意がございます。
もし、ご希望等ございましたら直接お問合せください。 -
サーモウッドパネルを外壁として使用したいのですが注意点などはありますか?
サーモウッドパネルは高熱処理を施しているので、伸縮しにくい素材ではありますが、必要に応じて外壁用の塗料で塗装をした方が長持ちに繋がります。 -
秋田杉以外にも無垢羽目板の取り扱いはありますか?
秋田杉以外にも木曽ひのきなどがございます。
HPへ記載している商品以外の取り扱いに関しましては、直接お問い合わせください。 -
フローリング以外での使用も可能ですか?
基本的にフローリング商品はフローリング用に製材されています。
フローリングの種類にもよりますが、無垢材の一枚板であれば比較的、他での使用も可能かと思います。
何に使用するかによりますので、事前にご自身の判断でお願いいたします。 -
商品の長さにバラつきはありますか?
ミリ単位でのバラつきはあるかもしれませんが、基本的には同じサイズのものを納品しております。 -
納品希望日を指定できない日はありますか?
基本的に定休日(日・祝)は発送致しかねます。
また、大型連休などの際も定休日となりますので、早めの納品日設定をお願いいたします。 -
無垢フローリングの上にホットカーペットの使用はしても良いものでしょうか?
無垢フローリングに直接ホットカーペットを使用することはおすすめしておりません。
熱によって伸縮や狂いなどが生じる可能性もありますので、お控えください。 -
オイル塗装されたフローリングは水拭きをしても大丈夫ですか?
水拭きはあまりおすすめしておりません。
もし、水拭きをする際には硬く絞った状態でお願いします。 -
ヘリンボーンのフローリングでも床暖房対応のものはありますか?
床暖房対応のヘリンボーン商品もご用意しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。 -
シックハウス対策になるフローリングはありますか?
KRONOTEXは起き敷き工法により、接着剤などの使用がなくても施工が可能なためシックハウス対策にもおすすめです。 -
西南桜は国産材ですか?
西南桜は日本名のように思えますが、輸入材となります。 -
シートフローリングとラミネートフローリングは同じですか?
それぞれに違います。
シートフローリングは塩化ビニールを主成分とし、木目をプリントしたものになります。
一方、ラミネートフローリングは基材の上に装飾層やメラミン樹脂で加工したフローリング材です。 -
GWなどの連休期間に配送していただくことはできますか?
可能ですが、繁忙期となるため、配送が遅れるケースがあります。
予めご了承ください。できるだけ早めのご注文をお願いいたします。 -
振り込みが遅れた場合はどうなりますか?
事前にわかるのであれば一度ご連絡ください。 -
FAXがないのですが、それ以外のやり取りは可能ですか?
FAX以外ですとメールやLINEでのやり取りが可能でございます。
ただし、ドメイン指定などをしている場合、メールが届かないという事態もございますので、予め事前にご確認いただければと存じます。 -
外壁用に使える木材はありますか?
外壁であればサーモウッドパネルやレッドバラウ、レッドシダーなどがご利用いただけます。特にレッドバラウが外壁用パネルとして商品化しているのでおすすめです。 -
無垢材を再利用することはできますか?
長年使用されてきた無垢材は経年劣化やカビ、汚れが付着しているものも多く、それらをキレイに洗浄・仕上げた上であれば再利用も可能かと思います。ただ、再利用するのであれば、アウトドア用のベンチやローテーブルなど、DIY用材としての利用がおすすめです。 -
セランガンバツーって何の木ですか?
セランガン・バツーはフタバガキ科の樹木になり、他にも「バラウ」「レッドバラウ」などと呼ばれることもあります。
デッキ材として多く利用されていて、輸入されるようになってから国内でも多くの使用実績があります。 -
パイン材にいろいろな名称があるのはなぜでしょう?
NZパインやイエローパイン、レッドパインなどパイン材の中でもさまざまな名称があるのは産地の違いが大きいです。
他にも色味や特性によって名付けられるケースもありますが、基本的にパイン材はマツ科の樹種として大きな類は一緒です。 -
カリンフローリングが高価な理由はなんですか?
カリンは現在、非常に入手困難な希少材として扱われていることや、カリンの持つ色合いに高級感があり、他国では高級品として扱われていることが理由の一つです。 -
三層フローリングのメリットを教えてください
一番のメリットは変形などが起こりにくいことでしょうか。
三層フローリングは表層と中間層、下層と三層になっていることで湿気や温度の影響による変形が起こりづく、隙間ができたり、反りが出たりすることもほとんどないです。 -
フローリングの製造段階で、塗装は何回くらい行っていますか?
塗装仕上げのフローリングは大体3回を目処に塗装を施しています。
一枚一枚チェックして、均等になるよう丁寧に仕上げています。 -
フローリングで塗装されている商品として販売しているものを、無塗装で注文することは可能ですか?
樹種にもよりますが、無塗装商品をご希望の場合は、一度ご相談ください。 -
フローリングは自社で製造しているんですか?
そうです。
大量の原材料から選び、丁寧に加工前処理を行い、加工しています。 -
フローリングで一番幅広な商品は何センチですか?
今、ご用意できるのは150幅のものです。
150以上をお求めの方は一度お問合せください。 -
フローリングで一番幅広な商品は何センチですか?
今、ご用意できるのは150幅のものです。
150以上をお求めの方は一度お問合せください。 -
アカシアの特徴を教えてください
アカシアは色味が深く、コントラストのある辺材と芯材が特徴で、加工性に優れ、収縮や膨張が少ない床材として人気です。
特有の色味やコントラストを持ち、高級感も持ち合わせている魅力的な樹種です。 -
見積りが欲しいのですが、希望納期が未定なので記載しなくても大丈夫ですか?
商品の種類や数量にもよりますが、ご希望通りに納品ができるよう、在庫状況を確認するためにも、大体でも結構ですのでご記載いただけると幸いです。 -
学校のフローリングにおすすめの樹種はありますか?
お子様がいる空間には針葉樹がおすすめです。
杉やヒノキ、パインなどは柔らかさもあり、成長期のお子様に向いていますし、調湿効果などの木材特有の性質も持ち、お子様の快適な学校生活をサポートしてくれると思います。 -
フローリングが水没してしまったら、再利用は難しいですよね。
無垢材は水没してしまうと、水分を吸収してしまい、乾燥が行き渡らず、不織してしまうケースが多いです。
水没してしまった際には貼り替えをおすすめいたします。 -
秋田杉は木材の中でもブランド品として扱われると聞いたことがあるんですが、高価なのでしょうか?
杉やヒノキ材は、その産地によってブランド化されているケースもございますが、ブランド化されたものは認定の規定をクリアした一部の商品に限ります。
そして手頃なものから高価なものまでバリエーションが広い商品でもあるので、一概に高価な木材と言えません。 -
モザイクウッドパネルをアクセントに使用したいんですが、使用箇所のサイズに合わせて納品していただくことは可能ですか?
基本的にサイズ指定は承っておりませんが、一度お問合せいただければと思います。
また、施工業者に相談することでキレイに施工することは可能かと思いますので、併せてご確認ください。 -
フローリングの隙間は施工不良によるものでしょうか?
施工不良も考えられますが、木材の性質上、伸縮による場合もあります。 -
KRONOTEXは無垢フローリングには分類されないのですか?
無垢フローリングは原木をそのまま使用したものを指しますので、KRONOTEXは無垢フローリングとは異なります。
しかし、見た目や機能性に関しては無垢フローリングと変わらない特性を持っています。 -
事務所でのフローリングを検討しています。外仕事になるので土や泥が付いていても大丈夫なフローリングはありますか?
KRONOTEXなら土足でも安心してご利用いただけますが、土や泥が付いている場合は一旦、マットなどで落としてからの方が望ましいです。
もし、土や泥がフローリングに付着した際には放置せず、その都度キレイにお掃除することで長持ちにも繋がります。 -
天板などに使用する一枚板などの取り扱いはありますか?
基本的にフローリングのみのご案内となりますが、ご希望がございましたら一度お問合せください。 -
F☆☆☆☆が付いてると何がいいのでしょうか?
F☆☆☆☆は、住宅の内装に使われる建材の中で、ホルムアルデヒドの発散量が最も少ないランクを示す等級です。
☆の数が多いほど、シックハウスの原因となる物質が少なくなります。
F☆☆☆やF☆☆になると条件付きの使用や使用量の制限がありますが、F☆☆☆☆の製品は、建築基準法によって使用量が制限されません。
F☆のものは内装材としての使用は禁止されています。
弊社のKRONOTEXはF☆☆☆☆商品になります。 -
框と上がり框の違いはなんですか?
一般的には、床及び床回りに段差に使用するものを框といい、上がり框は勝手口や玄関などの土間から床に上がる部分に使用するものの総称として言います。 -
上がり框の樹種は何がありますか?
ナラ・カバ・ウォールナット・チェリー・チーク・イエローパインなどがございます。 -
マンションに適したフローリングのタイプを教えてください。
マンションにはKRONOTEXがおすすめです。
入退居で入れ替わりする場合にも、リフォームする場合にも、置き敷き工法によって手軽に設置できます。 -
フローリング材を羽目板として利用することは可能ですか?
-
今までの施工事例の中で広範囲だったのはどのくらいですか?
保育園の体育館や廊下、教会などで採用いただいております。 -
輸入材と国産材では納期に差が出ますか?
樹種にもよりますが、基本的に納期の差はありませんが、数量や状況によって納期に遅れが出る場合にはお知らせいたしますので、気になる方は事前にご確認ください。 -
ウェスタンヘムは経年すると変色しますか?
年数を重ねることで変色はします。
変色を防止したい場合は塗装することも可能です。 -
床をヘリンボーンにしたいんですが、ヘリンボーン商品以外の樹種でも施工可能ですか?
可能です。
カットして張り合わせればヘリンボーンに限らず、市松模様など、その他の模様をつくることができます。 -
ヘリンボーンの張り方は縦方向と横方向だとどちらが広く見えますか?
ヘリンボーンに限らず、空間を広く見せたい場合は、空間の縦方向に沿ってフローリングを張ることで広く見える効果があります。 -
杉のフローリングを無塗装で使用したいんですが、年数が経つにつれ、塗装はした方がいいでしょうか?
状態にもよりますが、塗装をすることでキレイに保つことも可能です。 -
よく見るフローリングでツヤツヤした表面が好みじゃないんですが、マットのような表面の仕上がりの商品はありますか?
無垢材やKRONOTEXであれば比較的マットのような仕上がりで楽しめます。
ツヤツヤした表面はフローロングの上からワックスなどを塗布している可能性があります。
ご心配な方は無料サンプル請求で事前に商品をご確認いただけるサービスがございますのでご利用ください。 -
KRONOTEXは自社で製造しているのですか?
KRONOTEXはドイツを中心とした欧州で生産されています。 -
納品の際に立ち合いなどは必要ですか?
できれば立ち合いをお願いしたいですが、もし難しい場合はご相談ください。 -
配送業者を指定することは可能ですか?
自社配送することもございますし、配送業者へ委託することもございますので、ご要望がございましたら一度お問合せください。 -
ネットで注文すると最短でどのくらいで納品になりますか?
地区によりますので、こちらを参考にご確認ください。 -
フローリング選びに迷っています。デザイン重視なんですが、メンテナンスフリーなものを探しています。
KRONOTEXはデザイン・バリエーションも豊富で、メンテナンスフリーとなっております。
ぜひ、KRONOTEX商品をご覧になってみてください。 -
フローリング材でもシロアリ被害などはあるのでしょうか?
建物の構造上の問題や経年劣化によって床下が侵食され、フローリング部分まで食害されるケースがあるようです。
フローリングを張る際に、床下や基礎部分など確認してから施行するのがいいかもしれません。 -
セランガンバツーはデッキ材として耳にすることがありますが、内装フローリングとして使用しても弊害はないのでしょうか?
もちろんです。内装材としてもご利用いただけます。
実際にお手元で確認したい方は無料サンプル請求からお問合せください。 -
ログハウスを建てる予定なんですが、マツ科の木材を使用するつもりです。その場合、フローリングなどもマツ科の樹種で合わせた方がいいのでしょうか?
同類の樹種を使うと統一感が出るかと思いますし、他の樹種でも同じ木材ですので相性はいいと思います。 -
120㎝幅のフローリング商品はありますか?
120幅の商品もご用意がございます。 -
ヒッコリーを検索すると種類が複数あります。こちらで販売しているヒッコリーはどの種類になりますか?
商品詳細についてはお気軽にお問合せください。 -
ミャンマーチークとネシアチークはどちらの方が色が濃く出ますか?濃い色のフローリングを探しています。
どちらも同じくらいの色合いですが、経年によって深く濃い色合いにすることができます。
他に濃い色合いだとブラックウォールナットがおすすめです。 -
木曽ひのきと普通のヒノキでは何が違うのでしょうか?
木曽ひのきは岐阜県の木曽谷にのみ育つ木材で、言わばヒノキの中のブランド品です。
伊勢神宮の式年遷宮などにも採用される歴史ある木材で、一般的なヒノキよりもきめ細かく緻密で美しい年輪を持ちます。 -
KRONOTEXのAMAZONE(アマゾン)D3239などのホワイト系のフローリングは白く塗装しているんですか?その場合、メンテナンスで定期的に塗装の必要はありますか?
KRONOTEXは塗装を施しておりません。ですので、定期的なメンテナンスで塗装は不要です。 -
複合フローリングと床暖房対応フローリングの違いはなんでしょうか?
一般的な複合フローリングは、熱に弱く、反りや割れが起こり易く床暖房には向きませんが、 床暖房対応フローリングは、一般的な複合フローリングに比べ熱や乾燥に強く、効率的に表面に熱を伝えるように加工がされています。 -
屋外との出入りが激しい場所でもKRONOTEXの使用は可能ですか?
KRONOTEXは土足でも対応可能なフローリングですので、屋外からそのまま入ってきていただいても大丈夫です。 -
土足対応可能なフローリングであれば、椅子やテーブルの脚にキャップなどを付けなくても平気でしょうか?
KRONOTEXはキャスターや衝撃にも耐久性を持っていますので、キャップなどをつけなくてもご利用いただけます。 -
東信カラマツに似ている商品を教えてください
-
バンブーを床材に使用した場合、そのうち湾曲してきたりはしませんか?
床暖房の過酷な温度変化や、高温多湿な環境でも伸縮膨張による変形を最小限に抑えた加工を施しております。 -
耐久性が高いもので床暖房対応の商品はありますか?
KRONOTEXは床暖房対応商品です。
他にも、ハードウッドで床暖房対応商品がございます。 -
ホームページ以外でも施工事例は見れますか?
Instagramにてご紹介しておりますので、ぜひ参考にご覧ください。 -
電話以外の問い合わせ方法はありますか?
LINEにてお気軽にご相談可能です。 -
散孔材の代表的な木材は何ですか?
カバザクラ、ウォールナット材やメープル材は有名な散孔材です。
木目の優しい表情、すべすべした滑らかな手触りは、導管が細い散孔材ならではの魅力です。 -
環孔材の代表的な木材は何ですか?
環孔材の代表的な木材に、ナラ材やタモ、ケヤキ材があります。
これらは木目がはっきりして、道管が太いため表面の手触りもやや凹凸が感じられるでしょう。 -
代表的な広葉樹は何ですか?
-
代表的な針葉樹は何ですか?
針葉樹では【パイン】・【檜】・【杉】などが代表的です。 -
無垢材の種類を教えて下さい。
世界に分布する樹木には大きく分けて『針葉樹』と『広葉樹』の2種類があります。 -
【FJL】はどんな加工ですか?
Finger Joint Laminteの略です。
長さ方向、巾方向にも継ぎがあります。
小さい木材をあつめて床材に加工することでよりコストをおさえた加工になります。
継ぎ目が多くなることで独特の風合いがあります。 -
【UNI】はどんな加工ですか?
UNI加工は長さ方向に継目がある加工で、長さ1,820㍉(6尺)を4箇所から5箇所でつなぎ1枚の床材をつくります。
木材の割れや節などを取り除きフローリングに加工することで無駄をおさえています。
木の持ち味・良さを十分に持ち合わせるので最も一般的な無垢フローリングの加工になります。 -
オフィスの一画をフローリングにして、その他はカーペットにしたい場合、おすすめの施工方法や商品はありますか?
フロア全体を一度フローリングにし、その上にカーペットを敷き、間仕切りをするなど方法は様々あるかと思いますので、施工業者様へご相談ください。 -
フローリングをショップの床材に使いたいんですが、土足でも大丈夫ですか?
弊社で取り扱っているKRONOTEXであれば土足でも安心してご利用いただけます。 -
【OPC】はどんな加工ですか?
ONE PEACE (一枚物)は継目がない一枚の板でつくられています。
ピースによる継目がないので、『木』本来の木目や持ち味、重厚感、高級感があります。
OPCの無垢フローリングとして製材できる木材は限られるためコストは高くなります。 -
無垢フローリングの加工について教えて下さい
無垢フローリングには、専門用語で【OPC(一枚物)・UNI加工・FJL加工・乱尺・うずくり・エンドマッチ】などと呼ばれる加工がいくつもあります。
それらの加工により風合い、施工のしやすさ、コスト、リスク(くるい等) などに特徴があらわれます。 -
『オイル塗装』とは何ですか?
『オイル塗装』はフローリングの表面に自然植物性のオイルを浸透させて保護する塗装です。
UV塗装と違い硬い塗膜が無いため傷がつきやすですが【木】本来がもつ自然な風合いとさわり心地、ナチュラルな仕上がりで人気があります。
また、傷のメンテナンスがしやすいメリットもあります。 -
『UV塗装』とは何ですか?
『UV塗装』はウレタンやアクリル性などの塗料に紫外線を照射して固める塗装です。
硬い塗膜によりフローリングの表面に傷がつきにくく、撥水性も高くなりよりお手入れが簡単になる塗装です。 -
代表的なフローリングの塗装は何ですか?
代表的なフローリングの塗装には、オイル塗装とUV塗装があります。 -
ヘリンボーンの施工方法を教えて下さい
ヘリンボーンの施工方法につきましては、下記のダウンロードページの接着施工マニュアルをダウンロードしてご確認ください。
-
KRONOTEX【クロノテックス】の施工方法を教えて下さい
-
無垢フローリング・複合フローリング・ラミネートフローリングの中で一番高価なフローリングは何ですか?
最も高価とされるのが無垢フローリングです。
ただし、樹種によっては複合フローリングと大差ないものも多くございます。 -
KRONOTEX(クロノテックス)とは何ですか?
こちらの商品は世界80ヶ国以上で販売されているフローリング材で、高級感がありながらも、耐キャスター、耐衝撃、耐熱性にも優れているため、土足でも使用可能なフローリング商品となっています。 -
オーク材のおすすめポイントを教えて下さい
オーク材はフローリングの中でも人気の高い樹種となり、
ナチュラルに幅広いテイストに合わせることができます。
色の濃淡や節など木材の持ち味を活かし、加工することで狂いも少なく施工しやすいフローリングとなっております。 -
複合フローリングやラミネートフローリングは、無垢フローリングに比べてどんなメリットがありますか?
複合フローリングやラミネートフローリングは無垢フローリングに比べ、メンテナンス性の高さや耐久性にも優れているケースが多いです。
加工されている分、寸法安定性もあり、価格も無垢材に比べて手頃に手に入れやすいとされています。 -
無垢フローリングのデメリットは?
無垢フローリングは湿度による収縮で、反りや隙間ができたり、水や汚れにも弱いという側面もあります。
専門会社にお願いすれば、無垢材の伸縮や反りが軽減するようにしっかりと計算して施工できますし、表面にオイル系の自然塗料を塗布すれば無垢材の風合いを残しながら、水や汚れから保護することが可能です。
LIFE UP FLOORでは、お客さまが望む思い通りの快適な空間づくりにお役に立てるご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。 -
無垢フローリングのメリットは?
無垢フローリングのメリットは一言でいえば、「天然木ならではの恩恵を暮らしに取り込める」ことです。
LIFE UP FLOORでは幅広いバリエーションで無垢フローリングをご用意!無料サンプルもございますのでお気軽にお問合せください。 -
単層フローリングとはなんですか?
単層フローリングとは基本的に他の木材を重ねず、一枚板を基材とした無垢の床材を差します。
無垢材は、丸太から切り出した自然な状態のままの木材のことをいいます。
切り出したままの木材なので、同じ木目の無垢材は存在せず、オンリーワンのフローリングといえます。天然木ならではの香りや質感を存分に味わうことができます。 -
注文してからどのくらいで届きますか?
都道府県によって異なりますので、下記サイトにてご確認ください。 -
大量に注文しても大丈夫でしょうか?
LIFE UP FLOOR(ライフアップフロア)では、大口【大量】注文も承っております。
総量によって、特別単価でのお見積りを作成させていただきます。
下記のリンク(問合せページ)より、必要事項をご記入いただき、ご依頼ください。 -
送料は無料ですか?
長野県は送料無料です。
その他、都道府県の送料に関しましては、サイトをご確認ください。 -
お見積りをお願いできますか?
インターネット、FAX、お電話にてお見積もりが可能です。
即日又は翌営業日に回答いたしますが、内容によってはお時間を頂く場合がございます。
注文品番、数量、お届け先、希望納期をお知らせください。 -
世界三大銘木とは何ですか?
ワシントン条約で売買が制限されているマホガニー・チーク・ウォールナットの3樹種の事を指します。 -
白い壁と相性の良い床材はありますか?
西南カバはピンクみを帯びた上品な色合いが特徴の無垢フローリングです。
控えめな木目も美しく、白い壁との相性が良く、明るい空間を作ってくれる為オススメです。 -
高級感のでるフローリングはありますか?
チョコレートのようなダークブラウン系の床は空間を引き締めてくれる効果があり、高級感や落ち着きを演出してくれます。 -
白いフローリングのデメリットは何ですか?
汚れやキズが目立つなどのデメリットがあります。
小さなお子様がいる家庭ではクレヨンなどでの落書き、食べ物の汚れによるシミが気になるかもしれません。子供がよく使うエリアにはラグマットなどを敷いて、汚れから守る方法もあります。 -
インテリアカラーコーディネートの基本とは?
インテリアのカラーコーディネートには基本となる決め方があります。
床や壁など、大きな面積を占める部分をベースカラーとして、家具やカーテンなどのメインカラーは映える色を選ぶといいでしょう。
そして、クッションや小物などにアクセントカラーを持ってくることでポイントを置き、バランスよく配置していく決め方をしていきます。 -
フローリングの人気の色は?
オーク、メープルなど、中間色のナチュラル系のフローリングです。
薄い色合いがどんなインテリアも楽しめる人気の色です。
北欧系インテリアにもよく合います。 -
白いフローリングのメリットは何ですか?
白いフローリングにする大きなメリットは部屋が明るくみえることです。
空間を明るくすることで、開放感のある印象になるため、部屋が広く見える効果も期待できます。 -
簡単にカビを取る方法はありますか?
カビはアルコール消毒に弱いという性質があるので、中性洗剤とアルコール除菌スプレーを使えば簡単にカビ取りができます。 -
カビが生えにくい床材はありますか?
天然素材の良さをそのまま活かすことができる無垢フローリングがオススメです。
湿度が高い時は木が湿気を吸い取り、湿度が低い時は湿気を放出して湿度を保ってくれます。
その為、床表面にカビの大敵である湿気が溜まりにくいのでカビも生えにくいのです。 -
窓際のフローリングにカビが生えてしまいました。原因なんでしょうか?
窓際のフローリングにカビが生えてしまう原因は、結露によって流れた水滴が床に落ち、それをカビが栄養源として繁殖します。
壁紙にまでカビが生えてしまうこともあるので注意が必要です。 -
狭い部屋を広く見せるための方法はありますか?
狭い部屋を広く見せたい場合は目の錯覚を利用して狭い部屋を広く見せるために、あえてフローリングを短手方向に貼るというやり方もあります。 -
フローリングの向きを決めるポイントは?
フローリングは、「部屋の間取りの長手方向と平行に流れるように貼っていく」というのが基本的な考え方です。
部屋もフローリング材も長方形であるケースが殆どですので、両者とも同じ方向になるようにフローリングを貼ることで、すっきりと違和感のない空間を演出できるようになるのです。
そのため、特に強いこだわりがないのであれば、フローリングは長手方向に貼るようにすれば、まず間違いはないでしょう。 -
内装材に使用されることが多く人気な木材はありますか?
オークは内装材に使用されることが多く最もポピュラーな木材で、家具の材料としても人気があり、広く親しまれています。
-
無垢フローリングで白っぽい色の樹種はどれですか?
メープルやNZパインがオススメです。
いずれの樹種の場合も無垢フローリングは経年変化により色の変化があるのでいつまでも白いわけではありません。時間と共に色に深みと艶が増していきます。 -
シックハウス症候群の対策はありますか?
シックハウス症候群にならない為に効果的なのは、換気するよりも、元の建材を有害物質を放散させない天然素材を使うことがポイントです。無垢フローリングなら、心配がありません。 -
時間をかけずにフローリングをDIYするのにオススメな床材は何ですか?
置敷施工が可能なラミネートフローリングが人気を集めています。
これならば、置くだけで簡単なので大幅に作業時間の短縮ができます。 -
経年変化を楽しみたいです。フローリングの色が変化していく木材はありますか?
ブラックチェリーの魅力は、劇的ともいえる経年変化にあります。
光沢と艶が使い込むほどに増していくだけでなく、明るい赤身を帯びた白い木肌は、深みのある飴色へと変化します。 -
子供部屋にオススメの木材は何ですか?
パイン材がオススメです。
パイン材の特徴は木の質が柔らかで衝撃吸収性能が高い点です。
万が一転倒したときでも、衝撃を吸収しケガから守ってくれるでしょう。 -
腐食や虫害にも強い木材は何ですか?
オーク(ナラ)はタンニンを豊富に含んでいるため、腐食や虫害にも強い木材です。 -
お手入れが楽なフローリングはありますか?
KRONOTEXはワックスが不要のため、ワックスがけの手間がありません。
フローリングのメンテナンスが面倒だと感じている方は、KRONOTEXの方を選ぶことをおすすめします。 -
フローリング選びのポイントはありますか?
インテリアのテーマに合わせたり、家具との組み合わせでフローリングの色や種類を考えるのがポイントです。
商品をカテゴライズした選び方もございますのでご確認ください。 -
リフォームする際の床材を無垢材と合板フロアどちらにするのか迷ってます。オススメはどちらですか?
私たちは断然、本物の木である「無垢材」をおすすめします。
最初に施工するコストは無垢材の方が高くキズや汚れも気になると思います。
しかし後々のメンテナンスや暮らしを考えると無垢材を使った方がコストは少なく、満足度も高いです。 -
フローリングの価格の違いは何ですか?
フローリングの価格の違いには「樹種」「グレード」「仕様」の3つの要素が関係しています。
樹種の価格については、下記図をご参考ください。 -
床暖対応フローリングの商品を知りたいです
下記より床暖対応フローリングの商品一覧をご覧いただけます。
-
無料サンプルはありますか?
ご希望の無垢材サンプルと併せて、 最新のカタログやご購入ガイド・お見積り発注書など無料一式セットでお客様の元へお届けいたします。 -
商品の支払い方法を教えてください。
お支払い方法は下記の中からお選びいただけます。
●銀行振込
●クレジットカード決済
●代金引換
●Paid払い※法人様限定 -
見積もりの依頼方法を教えてください。
インターネット、FAX、お電話からのお見積もりが可能です。 -
KRONOTEXのカタログはありますか?
WEBカタログがございます。
また資料でお求めの方はお気軽にお問い合わせください。 -
無垢フローリングのカタログはありますか?
WEBカタログもございますし、資料請求にて送付することも可能でございます。
-
ラミネートフローリングのメリットは?
ラミネートフローリングのメリットとしては、まずコストの安さが挙げられるでしょう。天然の木材を使用した無垢フローリングや複合フローリングと比較して、樹脂を使用しているという点で価格は安く済ませることが可能です。
また、前述したクリック施工により工事の工数も少なくなるため、工事費を安く抑えることにもつながることでしょう。 -
でこぼこ床の張り替え、どんな方法がベスト?
補修方法としてフローリングの張替えを選択する場合は、簡単に設置することができる上に機能性にも優れたKRONOTEXがオススメです。 -
フローリングのでこぼこに対する対処法とは?
「素材そのものが持つ性質」が原因で生じる反りや歪みについては、お手入れ次第である程度防ぐことができますので、こまめにゴミやほこりを取り、固く絞った雑巾などで水拭きするといった掃除を欠かさないようにしましょう。
「外的な要因によるもの」には複数の原因がありますが、何かを落として床にでこぼこをつけてしまった際に、diyで補修できる簡単な方法があります。 -
フローリングがでこぼこする理由は?
フローリングの表面がでこぼこする理由としては、大まかに分けて「素材そのものが持つ性質によるもの」と、「外的な要因によるもの」の二つが考えられます。 -
サーモウッドパネルはどのようなところで使われていますか?
サーモウッドパネルは、主にウッドデッキやウッドフェンスなどのエクステリア用として使用されることが多いです。 最近では人気のサウナの内装に使われたりと活躍の場を幅広くしています。 -
フローリングのヘリンボーン張りにおすすめの樹種は何ですか?
ブラックウォールナットはアンティークな雰囲気を持っている為、ヘリンボーン張りにぴったりです。
ヘリンボーン張りにすることで、木目が際立ち、天然木の良さが引き立たせることができます。
天然木ならではの色の濃淡のバラつきも一層表情豊かな床となり、一味違う重厚感がある空間を演出してくれます。 -
フローリングで長く愛用できる無垢材は何ですか?
硬く頑丈で耐久性があり、反りや歪みが少なく安定しているオークがお勧めです。
木目の美しさと丈夫さから、フローリングや室内装飾だけでなく、家具や野球のバッドにも使われてきました。オークにはタンニンという虫をつきにくくする成分が多く含まれているので、天然の防虫効果も期待できます。
-
フローリングにワックスがけをするメリットは何ですか?
ワックスによって表面に作られた硬い塗膜がフローリングを保護し、すり傷や歩行傷から守り耐久性が上がります。
家の中でも毎日人の足の裏が触れ、消耗が激しい部分なので、ワックスがけによって保護して長くきれいな状態を保ちましょう。 -
無垢フローリングにおすすめのワックスは何ですか?
無垢フローリングには浸透させるタイプのオイルワックスの使用をお勧めします。
オイルワックスを使用する事で、オイルが浸透した床は使い込む程に艶がでて、味わいになります。また、経年変化によって色の変化を楽しみながら、天然の調湿効果によって、夏に素足で歩いてもベタつきを感じにくく、さらさらな床が持続します。
-
耐水性の強い木材はなんですか?
耐水性の強い木材として一番に挙げられることの多いのが「チーク」です。
チーク材が水に強いのは「木製タール」を多く含んでいるからです。
この天然のオイル成分が水を弾いてくれ、海水にも強いので造船にも使われてきました。 -
マンションのフローリングをリフォームしたいのですが、騒音が心配です。騒音を抑えたリフォームは可能ですか?