無垢フローリング【ウェスタンヘム】

ウェスタンヘムについて
ウェスタンヘムは「ウェスタンヘムロック」や「米ヅカ」「パシフィックヘムロック」「アラスカパイン」など色々な名称があります。主な原産は北米のアラスカ州ですが、ワシントン州、ブリティッシュコロンビア州など他にも広くに分布していて、産地によって名称が異なる場合が多いです。


ウェスタンヘムは北米産の針葉樹で、白木として日本のスギに代わる木材として人気があります。木目が真っ直ぐで安価なこともあり、建具や造作家具などにも使用されます。
材質は針葉樹ですから柔らかく、心材は淡い橙色を帯びたような褐色で、針葉樹特有の良い香りを放ち、年輪は細かく刻まれているといった特徴があります。

ウェスタンヘムは樹高が60mと縦に伸び、成長も早い方です。そのため、高価な広葉樹に代わり比較的安価に手に入り、幅広い分野で使用されてきました。きちんと乾燥をしたウェスタンヘムは狂いも少なく安定した木材です。ただし、腐朽に対する抵抗力は少し低めなので、室内での用途に限ったり、耐久性を高めるための処理を施されたものを選ぶといいかもしれません。