無垢フローリング【レッドバラウ】

レッドバラウについて
レッドバラウはフタバガキ科の木材で、主にインドネシアなどが原産となります。
スマトラの原産種とされているようで、浅い湿地に生息し、生態系を回復させる役割を持ちつつ、劣化した土地でも力強く生きる生命力の強い樹木です。そのため、スマトラ沖地震で荒廃林となった場所に、大量の植林が行われたこともあるようです。
スマトラの原産種とされているようで、浅い湿地に生息し、生態系を回復させる役割を持ちつつ、劣化した土地でも力強く生きる生命力の強い樹木です。そのため、スマトラ沖地震で荒廃林となった場所に、大量の植林が行われたこともあるようです。

屋外での使用が多いことを見ても耐久性があるのはもちろん、多少の耐火性も持ち合わせています。
赤みを帯びた色合いが人気でバラつきも少なく、木肌が美しい樹種です。

南国リゾートホテルの外壁やウッドデッキとしても利用されていて、硬く、比重も重いため、重厚感も出ます。
南国風のウッドデッキやテラスをご検討の方にはかなりおすすめの木材ですが、重厚感もあり、赤褐色の色合いからログハウスなんかでも需要が高い種類となります。