無垢フローリング【レッドシダー】

レッドシダーについて
レッドシダーは「ウエスタンレッドシダー」や「ベイスギ」とも言われ、ヒノキ科の針葉樹を指します。主に、カナダなどの北米に生育し、カナダの先住民族たちの間では「生命の木」として古い時代からカヌーやトーテムポールなどの資材として幅広く使われてきた歴史があります。


北米周辺の広大な大地で育った木材は、木目が日本のスギとよく似ていて、針葉樹特有の芳香性もあり、滑らかな肌触りと豊かな色味が好評で人気のある樹種です。
他にも腐朽や防虫にも強く、屋外での使用にも適しています。加工性にも優れているのでプロから初心者まで幅広く愛される木材として商品のバリエーションも多いです。

色味は赤褐色から淡黄色などがあり、自然素材ならではの色味が楽しめます。低密度のため、断熱性も持ち合わせ、自立して温度調節や調湿効果を計り、快適な空間を保ってくれます。