クロノテックスとフローリングシートと無垢材の比較

クロノテックスとフローリングシートと無垢材の比較

KRONOTEX世界80ヶ国以上で販売されている人気のフローリング材です。
今回は、フローリングとして重要なポイントを素材別で比較していきたいと思います。

比較するのは一般的な塩ビシート(長尺シート)や無垢フローリング材とを比較してご紹介します。

ラミネートフローリング

ラミネートフローリングKRONOTEX(クロノテックス)に関するお問合せもお気軽に!

「KRONOTEX(クロノテックス)」「フローリングシート」「無垢材」
どれを選んでも、メリット・デメリットはあります。

例えば、「無垢材」は「質感」を大切にする方には最適です。
しかし、施工するには職人さんの手が必要だったり、価格が高価になりやすい傾向にあります。

それに比べ「KRONOTEX(クロノテックス)」「施工性」「手入れ」「耐久性」に優れています
このように、他の素材と比較する中で、どれが一番理想のフローリングに適しているかを判断するのがいいでしょう。

比較表

⇩⇩ 無料サンプル請求はこちら ⇩⇩

質感についての比較

質感は生活をする上で、肌に触れたりする場合も多く、重要視される方も少なくありません。
本物の質感を求める方は「無垢材」を検討される方が多いです。
無垢フローリング

「無垢フローリング」は天然の木材であるため、人工床では得られない肌触りの気持ち良さがあり、ほんのりと温かみが感じられます。

また、無垢材は年を重ねるごとに色やツヤが変化し、アンティークのような味わいを楽しめたり、床材として保湿性にも優れていることが挙げられます。

反対に「フローリングシート」は合成樹脂のひとつである塩化ビニールを使用した床材になるので、質感はビニールです。
ビニール素材であるため、耐水性があり、用途に合わせて使い分けする方もいらっしゃいます。

「KRONOTEX(クロノテックス)」の場合は、表面の質感と木目は天然木の美しさを表現しています。

クロノテックス

「KRONOTEX(クロノテックス)」は、基材となる高密度繊維板に高性能メラミン樹脂をラミネートしたドイツ原産の床材です。

高密度繊維版には森林認証を受けた植林木の間伐材を100%使用しており、上部には木目の質感を、底部には湿気を防ぐメラミン樹脂をラミネートしています。

さらに、床表面には耐久性に優れたメラミン樹脂による保護層があるため、優れた品質を長期にわたり維持することが可能です。

「KRONOTEX(クロノテックス)」商品はこちら

価格についての比較

次にポイントとなるのは価格です。
先ほどお伝えしたように、「無垢材」は天然木を使用しているため、価格も高価になりやすく、「フローリングシート」はビニール素材なので安価とされています。

中でも「KRONOTEX(クロノテックス)」は、高い耐摩耗性があるためキズなども付きにくく、リフォームの際にも施工費用が抑えられるなど、品質的・コスト的に最も優れている床材と言えるでしょう。

クロノテックス

施工についての比較

どの床材を使用するとしても施工性の良さは重油なポイントの1つです。
DIYや業者へ依頼するにしても、その後の生活に支障がないよう、しっかりとした施工が必要となります。

無垢フローリング

「無垢材」は基本的に業者へ依頼する場合がほとんどです。
そのため、経験や技術があるなど、業者選びも大切になってきます。

DIYで行う方もいらっしゃいますが、専用の道具が必要だったり、無垢材は伸縮や反りなどもあるので注意しながら施工しなければなりません。

「フローリングシート」の場合、塩ビシート(長尺シート)になるので比較的柔らかい素材で、カッターなどで床の形状に合わせて簡単に切断することが可能です。
ただし、きちんと施工が出来ていないと剥がれやすくなることもあります。

施工性

「KRONOTEX(クロノテックス)」の施工は、接着剤や釘を使用しない「置敷施工」が可能です。
敷くだけで簡単に施工できるので技術や経験値がなくても施工できる優れものです。

「置敷施工」が可能なことで、他の床材と比較しても施工時間やコストを抑えることができます。

クロノテックスの施工事例はこちら

手入れについての比較

「KRONOTEX(クロノテックス)」耐水性も持ち合わせているので、頑固な汚れも水拭きでキレイにすることが可能
基本的な掃除方法もほうきや掃除機などでゴミや埃を取り除くことでOKです。

また、ラミネート加工されているためワックスがけも不要で、日常のお手入れが簡単なことも魅力です。

クロノテックス

「フローリングシート」の手入れは「KRONOTEX(クロノテックス)」と同様に、拭き掃除や掃き掃除で済みますが、「無垢材」を含めた3つの中でも劣化が早い床材になります。
そのため、キズや汚れの度合いによっては張替えが必要になることも。

そして「無垢材」の場合は、キズが味わいに変わったり目立ちにくいという特徴があり、相当な理由がない限りは張替えには至りません。

掃除

「無垢材」の手入れについては今までの床材とは反対に、水拭きは基本的にNGで、掃除機やクイックルワイパーなどを使用した掃除を推奨しています。
それは木材の持つ特性からです。

また、木材の種類や塗装の状況によって定期的にワックスがけをするなどのメンテナンスが必要です。

耐久性についての比較

最後は耐久性についてです。
耐久性は生活する上では欠かせないポイントです。特に、人が歩く床材は耐久性が高いに越したことはありません。

「フローリングシート」は耐水性はあるものの、3つの中でも耐久性に劣ります
ビニール素材ということもあり、劣化しやすく、衝撃性も含め、キズが付きやすいです。
また、接着剤の耐用年数からも剝げやすい傾向にあるため、耐久性が低いとされています。

フローリングシート

一方で、「無垢材」「KRONOTEX(クロノテックス)」耐久性に優れています

「無垢材」はキズや汚れが付いても、経年変化と共に味わいになります。
中でも「KRONOTEX(クロノテックス)」は、ラミネートのため、劣化もしにくく強い耐摩耗性と耐光性があり、耐水性もあり汚れにくいので耐久性は抜群です。

クロノテックス

高級感がありながらも、耐水性耐衝撃耐熱性にも優れているので、実は土足でも使用頂ける商品です。
そのため、個人宅以外にもオフィスや商業施設・公共施設でも使用され、現在でも多くのお問合せやご相談を受けております。

⇩⇩ 無料サンプル請求はこちら ⇩⇩

商業施設などの施工事例はこちら

「KRONOTEX(クロノテックス)」は総合的に見ても魅力溢れる床材のひとつです。
他の床材と比較してもわかる通り、色々な側面で優れたフローリングで、デザイン性やカラーバリエーションも豊富で、理想の空間づくりが可能になります。

新築はもちろん、リフォーム・リノベーションで床の張り替えをご検討中の方もぜひ、「KRONOTEX(クロノテックス)」を使用してみてはいかがでしょうか。

まずは、お手元で実際の商品をご覧になって、質感や色味などを確かめてみてください。
フローリングに関するご相談もお気軽にご連絡ください。

おすすめ商品はこちら

併せて読みたいコラムはこちら

最終更新日: