有限会社光建築工房 新井社長 インタビュー

有限会社光建築工房 新井社長 インタビュー
Q:本日は、お忙しい中お時間をいただきまして、誠にありがとうございます。まず初めに、御社の事を簡単にご紹介していただけますか?
「よろしくお願いいたします。弊社は、設計から施工まで行っている会社です。新築案件からリフォームの案件まで施工しています。案件の8割は東京の案件で、2割は地元の案件という割合です。弊社の設計士が東京に住みながら、東京物件の打ち合わせ等が可能なため仕事の幅が広くなっています。」
Q:ありがとうございます。続いて、今回は2棟のリフォームの案件でKRONOTEX EXQUISIT D3223とHERRINGBONE D4764をご採用いただき、ありがとうございました。最初はどのような床材をお探しでしたか?
「何種類は色々な床材をお施主様に提案して床材を決めましたが、KRONOTEXのフローリングは強度も高く、かつ値段も抑えられるのでお施主様も気に入っていました。あと、部屋の雰囲気にあう色の床材がちょうどぴったりだったので、採用させていただきました。」
Q:実際にKRONOTEXを施工してみて、仕上がりや施工のしやすさなど、いかがだったでしょうか。
「サネの形状が特殊だから施工は比較的簡単でした。ヘリンボーンの床材が木目が綺麗でお施主様も喜んでいただきました。施工していて、特に問題も起きなかったです。洗面所は、ヘリンボーンの張り方ではなく、普通のフローリングの張り方で施工しましたが、また別の表情の床に仕上がったので、満足しています。」
Q:床材の提案や、納品までのスピード、対応は問題なかったでしょうか。
「注文してからすぐに配送してもらったし、営業さんも配達の方も問題なく納品まで対応していただきました。」
Q:今後、ライフアップフロア(カネト)の床材ラインナップの中で増えてほしい樹種や色などはありますか。
「複合フローリングは需要が高いと思うので、価格がもう少し安くなると採用しやすいと思います。また、床暖房を入れるお客様が増えているので、床暖対応の商品が増えるともっといいのかなと思います。」
Q:今後の参考にさせていただきます。この度は、お時間をいただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
「ありがとうございました。」
実際の施工の様子


有限会社光建築工房様の情報はこちら
有限会社光建築工房様公式HP→https://hikarikenchiku.com/
有限会社光建築工房様様公式Instagram→https://www.instagram.com/hikarikenchiku1988/